長渕好きな方、
コードも押さえれるようになってきましたが、
まだ譜面を見失いますが、 コードを言ってあげると
間違えずらくなったりします。
その時に撮ったブツブツとガイドしながら
レッスンしてる動画(^_^;)
そして ギター買ったぜPart2。
陸前高田から月3回通って来てくれてます高校生!
高校合格祝いにギター⁉️
メルカリで買った中古のギターからアップグレード!

ちなみに 自分が学生時代に買ったギター2本はもうないですが、高校3年生で買ったギブソンは、 もちろんまだまだ元気です╰(*´︶`*)╯♡

小学4.5年生から通って来てくれてます。
現在は 高校生です。
盛岡から通って来てくれてますが、
部活も軽音で 最近ライブもしたようで。^_^
今まで貰いもののギターを使ってましたが、
ライブで自分の気に入ったギターが欲しいって思ったみたいで 購入〜。
よかったですね^_^
相談受けてた時に好みを聞いて
色々提案したりしましたが、
色以外 違う感じのギターに。 笑
すごく気に入ったみたいで、
やっぱり気に入ったギターですよね!
モチベーション維持する為にも必要ですね 笑

彼は昨日ギターレッスンをしましたが、
バイク、自転車好きなので
自転車ライドしてきました。
今日のルールは1時間南に向かいラーメンを食べ帰ってくるライドです。
教室ではバイク、自転車仲間も募集してます 笑


そして、 もう1人
普段はアコースティックを弾いてるのですが
エレキをいきなり持ってきましたので、
彼の好きそうな感じの事をやりましたが、
超楽しそうに ご機嫌でしたので、
動画を撮りました。
そんなに長い爪を見ると、
ハイブリッドピッキングをやらせたくなります。
(ピック➕指を使って弾く奏法)
もちろんやってもらったら
何か楽〜 だそうです。
なら、よかった 笑
実際自分もよく使います。
ネイルも 左手は短くしないと 弦を押さえられなくなってしまいますが、右はOK。 彼女は左は短めにネイルしてます。

自分も10年以上、右手はグラスネイルってやつで爪を固めてます。 激しく爪で弾いても痛くもないし、割れません!
慣れてるので、ないと弾けなくなります 笑
ファッション的じゃないので雑ですけどね 笑

高校時代から付き合いのあるAが。
息子が軽音に入ったから息子のギターをなんとかして欲しいと。 もちろん了解しました。

のはずが 息子じゃなくAがギターを 練習している。。笑
第二回目は
軽音の曲の譜面を渡されたけど、1ページずつめくっていかないとならないし、全然覚えられないと。
あーゆー楽譜って、ギターパートを確認するにはよいのですが、見ながら弾いたりするのには確かに不向きで、
覚えるコツと わかりやすくする方法を教えてあげました。
3回目からは基礎を中心に実践的なレッスン方向になりました。3年生なる頃には ガンガン弾けると良いですね。
効率よくやっていきましょう。
軽音に教えに一時期行ってた事ありますが、
ここだけの話、 無理くりやってましたね。 笑
ちょっとびっくりしました。 内緒です 笑
その後 Aとご飯を食べに行ったら またまた高校時代のT君とばったり。
せっかくなので、記念撮影!笑

いつもオンラインレッスンのH君。
久々に青森からやってきました。
のでレッスン後は 美容師のI君と一緒に!
気をつけて青森帰ってください🙇♂️
ではまた
画面の中でレッスンしましょう 笑



4月ですね、新年度ってやつですか。
でも特には何もかわらないですけどね〜。
よく聞く言葉で、
ギター弾く時間なかった!とよく聞く言葉ですが、
自分は昔はテレビ見る時は常にギター持ってましたねー、
最近はドラマ見る時は自転車のチューブをひっぱり
軽く筋トレしてます 笑
何げに続いてます。 ドラマ=チューブ。
一石二鳥ですね^_^
って事で❓
初心者対決!
1人目はバレーコードとアルペジオに苦戦中〜ですが 先週より鳴って来ましたね。
2人目は 他の音が入ってくるとつられたりわからなくなってましたが、最近は負けなくなってきました。
アコスタ購入したので、1人ルーパー遊び。
気に入りました。
これあれば、レッスンで普通のアコギ持ちたくないです 笑
軽いし、薄いし、弾きやすいし、扱いやすいし、普通にアコギです。^ – ^
もう一本
前から気になってた技、ようやく分析してみました。
スロー再生にさして何度も見る 笑
まだうまく出来ませんが、 これはカッコいい技ですね。
パチパチさせるの、パーカッシブ好きにはたまりません。
もうギターは買うことはないと思ってましたが、
かなり久々に買いました ^ – ^
アコギとエレキが合体。持ちやすくて軽くて
レッスンにも良いなと。
ハリがあり 気に入りましたー^ – ^
弾き心地もアコギとエレキの中間な感じ。
鋭いアコギって感じです。
弦を変えたりアンプを変えたりするとアコギ寄りが強くなったりエレキ寄りが強くなったりしそうです。

そして 小学5年生の彼も 誕生日にエレキギター!
今まで古いクラシックギターを弾きづらそうに弾いていたので、 よかったと思います。
小学生なのに古い歌が好きで、次はあれがやりたいと
どんどん提案してくるので、 やらせてあげてます。

最後は 女の方。
いつもギャーギャー騒ぎながらやってますが 笑
メカニカルトレーニングに無駄に音を重ねてあげました。
それと、後半はワタリドリの間奏を練習し出したので、ついでに。^ – ^
勘違いはよくするけども。。
仲良くさせてもらっていたはず‼️
のに、Yちゃんが、
転勤でちょっと遠くに💦
転勤のバカやろー😤
せっかく良い感じのところまでレッスンしてたのに、
辞めるのかぁーと思ってました。
でも、急展開⁉️
会話の中で、うん、やってるよ!
そう、オンラインってのがあるんだなぁ〜 &
そして、ちょこちょこ帰って来るらしいし、
来た時は対面レッスン、二刀流‼️
残念がって損しました。
今後はこんな感じで^_^
引き続きよろしくお願いします🙇♂️
便利な時代ですね〜。
ワンダーの宣伝してるわけじゃないけど、
写真はなぜワンダー? 笑
